ずっとお城で暮らしてる

趣味にまつわる記録簿です。小説の感想がほとんどです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年の本棚

2022年も終わりですね。 今年は、前半は2021年の勢いそのままに引きこもってひたすら本を読んでいました。一方、後半は居住地の変化があったことをきっかけに生活スタイルが少し変わり、特に理由はないものの本を読まない期間もあったりして、ペースとしては…

「おいしいごはん」とは?

高瀬隼子さんの『おいしいごはんが食べられますように』を読みました。 本作はつい最近、芥川賞を受賞されています。帯文も『心のざわつきが止まらない。最高に不穏な傑作職場小説!』となっており、食べものもテーマで非常に私好みっぽいので手を取りました…

月の立つ林で

青山美智子さんの『月の立つ林で』を読みました。 私の中でのホッコリ枠大筆頭、青山さんの最新作です。本屋大賞にて連続で2位を取られていて、そういった意味でも今作を楽しみにしていました。 本作も、青山さんお得意の連作短編集ですが、これまで以上に…

君の地球が平らになりますように

斜線堂有紀さんの『君の地球が平らになりますように』を読みました。 本作は、私が今年読んだ中で圧倒的トップに君臨し続けている『愛じゃないならこれは何』の系譜となる、斜線堂先生の恋愛地獄小説第二弾です。 『愛じゃないなら~』がぶっ刺さった私だっ…

"この世"を卒業するバーチャルアイドル

柴田勝家さんの『走馬灯のセトリは考えておいて』を読みました。 柴田勝家さん(相変わらず名前がややこしい)の作品は、私としては3作目でしょうか?私は普段SFを読みませんが、不思議とこの方の作品には手が伸びます。おそらく、私が文化人類学や推し・信…

鍵のない夢

辻村深月さんの『鍵のない夢を見る』を読みました。 直木賞受賞作ということで手が伸びました。最近、"文学賞受賞"の文字に弱くなっています。辻村さんの作品はいくつか読んでいますが、読んだものはミステリ作品が多く、本作のような雰囲気の作品は個人的に…

城塚翡翠の生き様について

相沢沙呼さんの『invert Ⅱ 覗き窓の死角』を読みました。 城塚翡翠シリーズ(?)、待望の第三作目です!二作目に続いて倒叙ものの中編2つという構成ですので、二作目『invert』を楽しめた方には是非オススメしたいです。 ↓2作目『invert 城塚翡翠倒叙集』…

石北会計事務所のチャラ男

絲山秋子さんの『御社のチャラ男』を読みました。 絲山さんとはこれまた私としてはお初です。最近は開拓シーズンに入っています。 会社に居るチャラ男の周りの人々の物語がバトンリレー的に展開されていく多人数視点の小説です。この多人数視点のお話として…

小説というマスメディア

羽田圭介さんの『成功者K』を読みました。 羽田さんは、小説としてはお初なのですが、宇佐見りんさん特集回の『タイプライターズ』に出演されていたり、YouTubeでも少しお見掛けしたりしていました。 宇佐見さんの影響で純文学というものへの興味が強くなっ…

従業員総選挙

桂望実さんの『総選挙ホテル』を読みました。 桂さんは今回がお初です。題名のインパクトが強いですよね。内容みなくても読みたくなってくるレベル。 本作はとあるホテルで働く従業員による多人数視点のお話です。結構設定が思い切った形になっているのでそ…

愛と呪いと祈り

凪良ゆうさんの『汝、星のごとく』を読みました。 凪良さんは、現在の私の"最推し"と言っても差し支えない存在で、本作は約2年ぶり?くらいの新作となります。 凪良さんはこれまで"生きづらさ"を抱えた特殊な人たちを多く描いてきましたが、今回も大きなテ…

有能執事ジーヴズ

P・G・ウッドハウス、岩永正勝・小山太一編訳の『ジーヴスの事件簿 才智縦横の巻』を読みました。 私の本棚ではごく稀に登場する海外文学です。私としては初対面の方ですが、界隈では余りにも有名なお方のようですね。 本作はポンコツ主人と賢明な従僕という…

子から親への愛

宇佐見りんさんの『くるまの娘』を読みました。 『推し、燃ゆ』と『かか』で宇佐見作品の虜になっていた私を、ダメ押しで虜にするような作品でした。完全に宇佐見作品は私の推しとなりました。 本作は、『推し、燃ゆ』と『かか』でも語られたような"家族"が…

マシュマロ・ナイン

横関大さんの『マシュマロ・ナイン』を読みました。 横関さんとは初対面です。お名前の漢字がどれも相撲を想起させるので、そういった作風なのかと思いましたが、他作品みると別に相撲関連というわけでもないようでした(笑)。 本作は、元相撲部の9人が突如…

森の匂いがする

宮下奈都さんの『羊と鋼の森』を読みました。 2016年の本屋大賞受賞作です。以前からずっと気になっていて、なんだか勿体なくて読めていなかったのですが、ついに読みました。 ピアノ調律師のお話で、特にファンタジー要素はないのですが、なぜかとても幻想…

白いだけじゃない少女たち

氷室冴子さんの『さようならアルルカン/白い少女たち』を読みました。 本作は、氷室冴子さんの初期傑作を今一度本にしたという作品集です。 氷室冴子さんについては、お名前は知っていましたが対面するのは初めてでした。ただ、こういう雰囲気の女流作家さん…

新しい日々

芝木好子さんの『新しい日々』を読みました。 こちらは、以前オシャンな本屋に立ち寄った際に買った本です。折角なら、普段の本屋では手に入らなそうな本を買いたいな~と思っていたところで、ビビッと目が留まりました。 めちゃくちゃオシャンじゃないです…

キング・オブ・ポップ

桜庭一樹さんの『傷痕』を読みました。 桜庭さんはこの前『製鉄天使』を読んだばかりなので、もう少し間を開けたかったのですが、ふと気づいたら積読本の中の桜庭率が異常に高くなっていたので、目についたこいつを読みました。桜庭作品はまだまだ読んでいな…

ヴィーナスの命題

真木武志さんの『ヴィーナスの命題』を読みました。 友人からのオススメ本で、確か『なんだかよく分からなかったので読んでほしい』みたいなオススメのされ方だったと思います。 ごめん、私も分かりきることはできなかったよ…。 本作は青春ミステリ小説です…

恋愛地獄小説だって一生推してろ

斜線堂有紀さんの『愛じゃないならこれは何』を読みました。タイトルオシャレ。 最近、YouTubeの『ほんタメ』というチャンネルを時々見ているのですが、これの企画の大賞に選ばれた作品です。前々から、チャンネル出演者の齋藤明里さんと好みの方向性が似て…

本屋大賞2022、ご馳走様でした!

昨年に続いて、今年も本屋大賞ノミネート作10作を、すべて読むことができました。 とても濃密で幸福な期間でした。新しい出会いがあり、未知の世界との触れ合いがあり、本屋大賞はやはり多種多様な作品がそろうなぁとしみじみ感じました。 さて、今年も甚だ…

🌚🌛🌝🌜🌚

小田雅久仁さんの『残月記』を読みました。 本屋大賞ノミネート作、ラスト!無事に走り切れました。10作の振り返りは、また別で書きたいと思います。 本作は、ノミネート作が発表されたときに未読であった7作の中で、あらすじを読んで一番面白そうだと感じ…

伏線回収の鬼👹

朝倉秋成さんの『六人の嘘つきな大学生』を読みました。 本屋大賞ノミネート作、9冊目!ゴールまであと一歩です。 朝倉秋成さんは今回が初めましてになります。本作については、名前はノミネート前から見かけることはありましたが、就活がテーマの作品は、…

ハゴロモ

よしもとばななさんの『ハゴロモ』を読みました。 ザ・よしもとばなな、な作品です。幻想的な雰囲気の中でも、現実に通ずるような祈りの物語が展開されて、読者をほんのりと優しい気持ちにさせてくれます。 本作は、都会で色々あって傷ついた主人公が、ふる…

”繋がり”と”多様性”

朝井リョウさんの『正欲』を読みました。 本屋大賞ノミネート作、8冊目!あと2冊を3月中に読めればよいので、あとは流して走っても余裕そうです。 朝井リョウさんはとても有名な方ですが、実は私は今回が初めましてでした。朝井リョウさんって"就活"のイ…

たびぱ

『Pokemon LEGENDS アルセウス』を遊んでいます。 学生時代、ポケモンとの付き合いは非常に浅かったのですが、久しぶりにソードで遊んで結構楽しめたので、より自由度が高そうな本作も気になって遊びました。 一応、ストーリーの一次クリア?までいきました…

姉ちゃんは魔王

一穂ミチさんの『スモールワールズ』を読みました。 本屋大賞ノミネート作、7冊目!今年はアドバンテージもあったので順調すぎます。 本作は、ノミネート作が発表される前から話題になっていたので気にはなっていました。なのでノミネート作の中では一番読…

男たちの朝

西加奈子さんの『夜が明ける』を読みました。 本屋大賞ノミネート作の6冊目!無理なく順調に楽しく読めていてハッピーです。とはいえ、今回のノミネート作、内容的にも分量的にもヘビーなものばかりでは…?? 西加奈子さんは、『きりこについて』や『さくら…

本格ミステリのテーマパーク

知念実希人さんの『硝子の塔の殺人』を読みました。 本屋大賞ノミネート作の5冊目です。あれ、もう半分読んでしまったことになるのか…でも発表されてからの読書という意味だと倍以上あるのでまだまだ楽しみは尽きません。 知念実希人さんとは、初対面です。…

母の祈り、娘の祈り

町田そのこさんの『星を掬う』を読みました。 本屋大賞ノミネート作が発表されたので、今年も爆買いしてきました。『正欲』だけまだ手に入っていないのですが、発表までには全作揃えて読みたいなぁと思っています。 既読作品が3作入っていたので、本作が4…